SSブログ

スキーの初歩1:階段登行練習でスキー操作の基礎をマスター [スポーツ]

こんにちは!

埼北ギターリストです。

スキーを履いた状態で平坦な雪面を速く滑れるようになった段階では
かなりスキー操作に慣れてきていると思います。
足首の固定と膝の前傾がしっかりできていることが重要なポイントです。
このポイントは、すべてのスキー操作に共通するスキルなので
しっかりと常に意識するように心がけてください。

平坦な雪面でスケーテイングができるようになってきたら次の段階は
スキーを履いた状態で斜面を登る練習です。
この練習には、階段登行と逆ハの字登行があります。

この2種類の登行には、スキーの裏面に平行してついている金具の部分
でるエッジの使い方の練習になります。
登行する場合には、エッジを雪面に食い込ませながら体重をかけて
斜面を登っていきます。

まず、階段登行ですが、緩斜面で練習しますが、斜面に対して
直角、すなわちスキーを平行にして横向きに立ちます。
2本のスキーの幅は、少し開く感じで良いと思います。
2本のスキーは、上にあるスキーを山側スキーと言い、下にあるスキーを
谷側スキーと言います。
この言い方は、スキーの専門用語であると理解してください。

同様にエッジについても、斜面に対して直角にした板の上についているエッジ
を山側エッジ、板の上についているエッジを谷側エッジと言います。
階段登行の場合、山側スキーを持ちあげて、山側に谷側スキーに対して
平行に移動してから体重をすべて山側に移動します。

山側スキーを持ちあげるときには、当然谷側スキーに全体重を載せる感じです。
そうしないと転んでしまいますので谷側から山側への体重移動の感覚を
十分に身に着けてください。

この動作を繰り返しながら、疲れたら休憩し、また登行するというように
短い斜面を使って練習してください。
スキーに必要な筋トレにもなりますのでしっかりやってください。

右足を山側にしたり、左足を山側にしたりして左右均等に練習してください。
緩斜面でも初心者のうちは、上手く曲がることができないので
右向き(右足が山側にある場合)から左向き(左足が山側にある場合)に
スキーの向きを変えたいときにキックターンという技術を練習します。

最初は、平坦な雪面で練習してください。
平坦な雪面では、山側も谷側もありませんが、右でも左でもできるように
なるまでしつこく何回も練習してください。




スポンサードリンク














キックターンの方法ですが、どちらのスキーでも良いですが、
例えば右スキーだとします。
右スキーを持ちあげて、スキーの後ろの部分(テールと言います。)を
自分の体からできるだけ遠くの雪面に突き刺すようなイメージで
スキー板を立てかけてから、180度回転してスキーの先端(トップ)
とテールがものと位置から逆になるようにします。

そうすると足が交差してねじれたようになるので回転させたスキーに
全体重を載せます。
そうすると体が180回転して元の位置から反対の向きになります。
そしてまだ回転していないスキーを持ちあげて180度回転させ
最初に回転したスキーに対して平行に揃えます。

このキックターンを平坦な雪面で何回でも繰り返して自由自在に
できるように練習してください。
平坦な雪面で自由にキックターンができるようになれば緩斜面で
練習してください。

平坦な雪面ではなく斜面の場合でキックターンを行う場合には
必ず、谷側スキーを最初に回転させてから山側スキーを回転させる
ようにしてください。

今後、斜面を滑れるようになったら分かりますが、キックターンの
場合でも、谷側スキー⇒山側スキー、山側スキー⇒谷側スキー
というように順番に山側と谷側あるいは谷側と山側が交互に
連続して変換していくことが連続したターンになっていきます。

キックターンは静止した状態のターン(回転)だと理解してください。

キックターンがどこでも自由にできるようになるとどのような斜面でも
滑って降りてくることができるようになります。




スポンサードリンク















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。