SSブログ

スキーの初歩3:ハの字で滑るボーゲン滑走のマスター [スポーツ]

こんにちは!

埼北ギターリストです。

いよいよ、スキースロープを止まらないで連続して滑る技術を習得しましょう。
この段階になると本当に楽しくて楽しくて病みつきになりますね。
人間自身でこれほどの速度で動くことはできないのでスピード狂にとっては
スキーはたまらない魅力になります。
でも自分の技術に合わせて他人に怪我をさせない、自分も怪我しないことに
特に留意してゆっくりと技術を向上させていってください。

緩斜面で両ストックを靴の横に突き刺して、スキ―のトップをくっつけ、
スキーのテールを開くハの字型で立ってください。
周りを良く見渡して安全を確保して滑りだします。

停止しているときは、両スキーの内エッジを立てて下に滑らないように
ブレーキをかけていると思いますが、この内エッジの角度を徐々に
緩くしていき雪面に対して角度がゼロになるとハの字型でも前方向に
滑り出します。

この時に意識することは、足首の固定、膝の前屈(スキー靴のインナーブーツの
ベロを前方に押し付ける感覚です。)ができていないと
スキーだけが前に行き、体は後ろに残されてしまい、後傾姿勢になり
結果的に転んでしまいます。

滑れるようになるための基本的なコツは、板の真上に如何に載るのか
ということにつきます。
積極的に自分で状態を前に動かしてスキー板を引っ張っていくという
感覚が非常に大切です。
ですからスキー板にの載っているときは板に引っ張られないように
常に意識していることが大切です。

このためには、足首の固定と膝の前屈で下半身を固定して
上体をスキー板の真上に乗るために能動的に前方へ動かしていく
という意識が大切です。
どうしても恐怖心が先立つので転びながらでも最初は緩斜面で
慣れるようにゆっくりと練習してください。

ハの字型で前に滑り出して、ゆっくりでも転ばないように
滑り出してください。
そのまま緩斜面で何回も何回も滑って慣れてください。
最初のうちはハの字型でも気にせずに滑っているとだんだんと
体が慣れてきて、少しずつ左右のスキーが平行になっていきます。

速度が出過ぎて怖いと思ったら、左右の内エッジを立て
スキ―のテール部分を両側に開けばブレーキがかかるので
怖くなくなると思います。

内エッジの使い方で速度がコントロールできるので
最終的にはどんどん急な斜面に行っても何とか滑れるように
なるのでスキーが本当に楽しくなってきます。

ただし、直滑降では、自分の滑るコースがコントロールできないし
人がいるところも避けることができないので最悪ぶつかってしまいます。
直滑降ができるようになった段階でターンの練習をします。

この段階では、無意識に曲がったりしていると思いますが
これを意識的なレベルに高める必要があります。
ポイントは内エッジの使い方です。




スポンサードリンク














直滑降で左右両方の内エッジを立てればその角度により速度が
コントロールできますし、角度を強く立てれば止めることもできます。
左右の内エッジのどちらかのみを立てれば、
立てたスキー板が曲がり始めます。
曲がり始めた板の上に状態を載せ体重をかけて行けば曲がることができます。

逆に曲がりたければ、逆のスキーの内エッジを立ててその板に乗っていけば
逆に曲がることができます。
これを連続していくと止まらないで右左に曲がりながら安全に滑ることができます。

今後のために少し技術的な理論について説明します。
ハの字型の直滑降で滑っているときに左右どちらか一方の板の内エッジを立て
上体が板の真ん中に乗るようにすると、結果的に体重が内エッジを立てた板に
移っていきます。

この板は必ず谷側にあります。要するに内エッジを立てた板が必ず谷スキーに
なっています。谷スキーに体重をかけて滑っていると重心が安定して
安全な滑りになります。

さっきまで山側にあったスキーが今度は谷側に行き谷スキーになります。
そして今の山スキーは、内エッジを立てて体をその板の真上に移動すれば
今度は、この板が谷スキーになります。

要するにスキーのターンというものは山スキー⇒谷スキー⇒山スキー⇒谷スキー
というように左右交互に内エッジの切り替えと状態の移動が連動して起きる
ことによる連続運動のことです。

慣れないうちは山スキーが谷スキーに変わる本の一瞬ですがスキートップが
真っすぐに下向きになる(最大斜度線と平行になる。)ときがあります。
この瞬間は、非常にスリルがあります。

本当に怖いです。
でも内エッジをしっかり立ててスキーに全体重をかける意識で真ん中に乗る
気持ちを持てば綺麗にターンできます。

このときに積極的に体を動かすことが上達の近道です。
山スキー⇒谷スキーに変わるときの体重移動がスキーの醍醐味です。
この感覚をしっかりと掴めれば、さらに次の段階へ進みやすくなります。




スポンサードリンク














nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。