SSブログ

テニスの基礎理論:サービス [スポーツ]

こんにちは!

埼北ギターリストです。

テニスでゲームをするレベルになってくると
誰でもが悩むサービスの方法です。

理論的に説明すると簡単なのですが、
これを体で習得しなければならなので
実際にはかなり時間がかかります。
要するに空中にボールを
放り投げてラケット面でボールを
当てて相手のサービスゾーン内に
ボールを打ちこめれば良いだけです。
本当に簡単ですよね。

でもやってみるとそんなに簡単ではない
ということが良く分かります。
まず、ボールを放り投げる方向、高さ、位置など
毎回毎回バラバラでそのボールを
ラケットに当てることなんて至難の業ですよね。

手だけでボールを放り投げようとすれば
コントロールがママになりません。
その方法は、右利きのプレイヤーを
前提とするとボールは左手を
開いた状態で掌に載せます。

そして腕を伸ばします、
最高に腕を伸ばした高さからボールを
真上に放り投げます。
この方法だと何回か練習すると
ある程度ボールの位置が定まるように
なってきます。
この位置とラケットのスゥイートスポットが
一致すれば良いわけです。

ラケットのスゥイートスポットに合ったった場合でも、
ラケット面が上向きになっていればボールは
ホームランになります。
コツとしてはラケットを伸ばした時の
最高地点でボールが捉えられるようになることです。

ラケットのスゥイートスポットでボールを捉えますが、
一番高いラケットの位置でボールと
当たるようにしなければなりません。
ラケットでボールを捉えたら感覚的にはストロークと同じで
前に押しながらラケットを振り切る感覚が非常に大切です。

ラケットを振りだす方法は、まず最初に練習することは、
ラケット面を背中に付けてそのまま真すっぐに目一杯手を
伸ばしてラケットの先端が最高の高さになるようにする
方法が、力のない女子でも有効な技術になります。

高さという位置のエネルギーを利用するので結構正確な
サービスが可能になります。




スポンサードリンク















サービスの失敗原因は、

・ボールのトスする位置、方向が一定していない
・ボールのトスする高さが低すぎるとラケットに当たったボールは
 下から叩かれることになるのでホームランになってしまう
・ラケットとボールが上手く当たった場合でもラケットを押さないで
 下に振ってしまう
・ラケットの最高地点でボールを捉えていなのでボールが下から叩かれ
 やはりホームランになってしまう

というようなことが挙げられます。

ゲームをしていて相手のサービスが入らない時は、だいたいが
上記のような原因が考えられます。
それを気付いた時でも黙っていればこちらが優位なのですが
思わず、指摘した途端、凄いサービスがバシバシ入るようになって
困ったことが何回もありますね。

テニスで勝つにはお人好しではダメなんですよね。
兎に角、相手の弱点を突き、相手のいないところにボールを送る、
ストレートのパッシングショットを打つなど心を鬼にしないと
決してゲームでは勝つことができません。

この点が練習でいくら上手でもゲームに勝つという戦略や戦術が
必要ですね。
ゲームに勝つためのそれ専用の学習と練習が必要だと思います。




スポンサードリンク














nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。