SSブログ

音痴克服のための練習方法:自分の出した声を聴こう [音楽]

こんにちは!

埼北ギターリストです。

歌が上手くなるための基本的なことは、
詩吟、民謡、沖縄島唄、長唄、どどいつ、朗読など
声を出すようなことに暫く精力を
注ぐことが非常に重要なポイントになります。

いわゆる、音痴と自覚している人たちあるいは、自覚していない
人たちも含めて、自分が出している声、すなわち自分の発声に関して
無頓着、無関心な人が多いことが原因であると考えられます。

自分が喋っている声についてしっかりとチェックする習慣ができている
人とそうでない人とは、かなり音感面で違いがあります。

これは、音楽だけではなく、朗読や通訳を行っている人ならば
理解できることですが自分が発声した音声をしっかりと耳で確認する
習慣ができているか否かということです。

自分が発した声について、一旦、口から出た言葉なり音声なりを
再度、自分の耳で受け留めることに対して注力するということが
自分の声に対してのチェック機能を発動させる最初の動機になるます。

自分の声に対して、脳内でイメージした通りの結果になっているか否かの
チェック機能が上手く働くかどうかということです。

脳内で構成した内容と全く違いがなければ問題がないということで
もちろんOKなのですが、もし違ったイメージであれば
再度、構成しなおして再発声することになります。

脳内で構成する⇒発声する⇒聞こえた音をチェックする⇒イメージが違う
⇒脳内で再構成する⇒聞こえた音をチェックする⇒イメージ通り⇒OK
というような脳の働きと発声を連動させる習慣を作り上げるのです。

この発声された音声をチェックする場合、意味の正しさ、相手に通じるか
音程の正確さ、イメージ通りの音になっているか、感情表現が正しいかなど
各人の判断基準に基づいています。

この判断基準も、その本人の判断する技術レベル、経験レベルに影響されます。

このことを理解するために、具体的に説明すると、アナウンサー、声優、俳優
歌手(長唄、どどいつ、民謡、島唄、演歌、クラッシック、童謡、アニメなど)
などのプロフェッショナルな声を出してお金もうけをしている人の能力に
関連しています。

更に具体的な事例についてお話ししますが、知人で物凄い音痴の人がいました。
カラオケに行っても、自宅にお邪魔しても、本人は音楽が好きでギターを
弾くのが好きなので私の前でよく歌を歌っていました。

「でも何か変なのです。」
要するに音程が不安定なので、聴いている方が安心していられなくて
非常に気の毒で決して楽しめないし、くつろげないのです。

暫くして、彼が詩吟を始めまして、師匠の指導を受けながらいろいろな
大会やコンクールに参加するほど夢中になっていたようです。

そのうち会社の後輩を弟子にして教えるようになっていきました。
弟子が20人くらいになった時に、たまたまお客さんの接待でカラオケに
行ったときに彼の歌を聴いて驚きました。

自然に聴けるのです。

まさか?と思いました。まるで別人です、でも声は本人の声そのものです。
何故?こんなにカラオケが上達したのか不思議でしたが、
その原因を分析しました。それは何だと思いますか?




スポンサードリンク














先ほど自分が出した声のチェック機能に関する話をしましたが、
まさにこの機能を本人が十分に活用していたということです。

もちろん、それだけではないと思いますが、詩吟で正確な音量、音程、抑揚など
コンクールで入賞するための技術を高めるための努力が並大抵のものでは
なかったと感心しますが、結果的にそれらの技術を高めるには発生方法を
改善したということだと思います。

安定した発声ができると、出す声の音程、抑揚、音量そして感情表現など
歌を歌うためのほとんどすべての要素が鍛えられたのだと思います。

それは本人の努力もありますが、弟子に教えるということで自分の技術を
コントロールするという日頃訓練の成果もあると思います。

この訓練の成果として正しい音程の声を出すことが出来たのだと思います。

これはボイストレーニングそのものではないかと思います。
要するに声を出す⇒チェックする⇒イメージ通りの声に仕上げるという
繰り返しで音痴が改善されたということになると思います。

私は、本来、耳が聞こえる人には、音痴という人はいないと思います。
自分が音痴で「とてもカラオケなんか?」と思っている人でも
自分が出した音をしっかりと吟味して自分のイメージ通りあるいは
お手本のイメージ通りになるまでしつこく練習すれば、自信が出て
やがて周りから「歌がうまいね」と言われるようになります。




スポンサードリンク













nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。