SSブログ

音痴克服のための練習方法:とにかく歌おう [音楽]

こんにちは!

埼北ギターリストです。

自分が発声した音をチェックするという脳の機能を最大限活用する
ということが音痴克服の最善の方法であるということをお話しました。
このことは、歌に関していえば、能楽、長唄、民謡、演歌、オペラ、
沖縄の島唄、イタリアのベルカント唱法、フォークソングの発生方法など
全てが異なります。

ベルカント唱法で歌謡曲やJポップを歌うと物凄い違和感があります。
これは、音程の正しさや、表現の素晴らしさがあってもイメージに対して
物凄い違和感があります。

それはフォークソングを演歌調の歌い方でこぶしを回されると物凄い
違和感があり、聴いている方が全く楽しめなくなるほどですよね。
それは、それぞれのジャンルで固定されているイメージを崩すことが
違和感に繋がっているのだと思います。

例えば、先日、テレビで歌手のJUJU(ジュジュ)の特集があり、
好きな歌手なので真剣に見ていました。
私のの女房が好きな歌手の一人なので録画した番組を見たのですが
歌が凄い、聴かせる魅力がある、技術がある、ジャズが上手いという
ジュジュの特性からして「いいな!」ということなのですが
ヒットメーカになれるかどうかは、また別の話だなということです。

アメリカのニューヨーク仕込みで本場のジャズを歌わせたら
アメリカ人のジャズ通でも魅了するくらいの歌唱力があるので
日本語でJ―ポップスを歌っても当然ヒットするだろうと本人も
周りの音楽関係者も考えていたのですが、全く出した曲が売れません。

結果的にはJ-ポップスでもヒットしたのですが、それは純粋に
日本人の歌手のような歌い方に変えたことがその原因だったようです。
もちろん、本場のジャズを英語で歌えば全く違和感がないのですが
日本の歌(本人の作品、日本の作曲家の作品でも)を歌う時には、
聴き手は、あくまでも日本のファンです。

ですからしっかりとした日本人としての発生方法に従って
歌わなければ日本人のファンの心には届かないということなのです。
このことが、「売れる」ということは「上手い」ことが必要条件だが
十分条件ではないということです。




スポンサードリンク














ジャズにはジャズに合った発生方法あるいは歌唱方法があり、
演歌には演歌の歌唱方法があり、オペラにはオペラの歌唱法がある
ということが当たり前のことだと思います。

演歌とジャズが違和感がありそうなのですが、考えてみれば
古くは美空ひばりがジャズを歌っていますし、最近では八代亜紀が
ジャズで世界デビューしたという話があり、
決して違和感があるわけではありません。

案外、ジャズと演歌は違和感がなくて相性が良いのかあるいは
美空ひばりや、八代亜紀がジャズを歌えるだけなのかもしれませんが
兎に角、彼女らが物凄く歌が上手く、感情豊かに歌える素晴らしい歌手
であることだけは間違いがないと思います。

でも我々素人が楽しむためにはどのような歌のジャンルであっても
とにかく挑戦して声を出して何でも歌い続けるということが音痴克服の
手段であると思います。

最近のようにカラオケがこれほどまでに一般の余興として定着すると
かえって音痴の人の方が人気者になるという皮肉な現象もあります。
カラオケで歌って笑いを取れるということで人気があったのに
練習しすぎて歌が普通になってしまい笑いを取れなくなった
という笑えない話もあるくらいですから音痴を気にする必要は
ないのかもしれません。




スポンサードリンク













nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。